Recopサービス

mv

人事総務部の絶えない悩み
休職中の社員が復職する際に
私に判断できるのだろうか?

東京リワーク研究所

そのようなお悩みは
東京リワーク研究所Tokyo Institute of Rework for Depressionで解決できます!

なぜ復職の判断は
プロでも難しいのか?

その理由は
“客観的視点”
が組み込まれていないからです。

  • 課題 1

    東京リワーク研究所

    検査データのような客観的な情報がないため、職場の求める回復レベルと、主治医が考える復職可能レベルに大きなギャップがある。

  • 課題 2

    東京リワーク研究所

    休職者本人からの説明のみが情報源になっているため、経験豊富な産業医であっても判断に迷うことが多々ある。

東京リワーク研究所では
休職者 の背景要因
鮮明でない点に着目

  • 東京リワーク研究所

    見えていない部分が
    多い状態

    • 01 正確な復職判定が行えない。
    • 02 仕事やポストを変える方が良いのか分からない。
    • 03 どの程度の仕事に耐えれるのか分からない。
    • 04 何故、配慮が必要なのか根拠が不明瞭
  • 東京リワーク研究所

    よりはっきり見えて
    理解ができる状態

    • 01 正確な復職判定が行える。
    • 02 今の仕事やポストが適しているか、判断できる。
    • 03 復職後に与える仕事量・内容が明確に分かる。
    • 04 必要な配慮が、具体的に分かる。

休職者の背景要因を鮮明にする
ソリューションが、
『Recop (Rework Coordination Program)
です

東京リワーク研究所

企業・休職者本人・医療機関
の間に入り
調整を行いながら客観的なアドバイスを提供することで、
今まで実現できなかった
スムーズかつ
安全な復職を実現します

通常の治療の場合

    通常の治療

医療機関の
リワークプログラムに参加の場合

    通常の治療

Recopサービスを利用の場合
(医療機関のリワークプログラムの参加が必要です)

    通常の治療

Recopサービスでは、
本人の了解の元、
復職判定医とコーディネーターが得た本人情報を、
精神科顧問医が産業医に伝えます

Recopサービスにおける
復職までの流れ

医療機関のリワーク
プログラムに参加中

コーディネーター

・モニタリング&カウンセリング等を
通して本人をサポート。
・週に1回レポートを発行。

復職判定医

・コーディネーターのレポートを共有。
・月1回の本人との定期面談を通し、
復職準備性の確認を行う。
・月1回レポートを発行。

復職判定期間

精神科顧問医

・主治医から診断情報書を提出してもらう。
・コーディネーター&復職判定医の
レポートを受け取る。
・顧問医面談を実施し、
その結果を報告書としてまとめる。
・以上の資料ををとりまとめ、
意見書を産業医あるいは人事に提出する。

産業医

・全てのレポートと
精神科顧問医の意見書を受け取る。
・復職面談を実施し、復職判定

復職

よくあるご質問

契約体系はどのようになりますか?

4者間(貴社・休職者本人・東京リワーク研究所・担当医療機関)で情報提供同意契約を締結頂くことが必要となります。

医療機関のリワークプログラムの参加とどう違うのですか?

休職者本人を含めた4者間の情報提供同意契約を結ぶことにより、ご本人や医療機関からの情報提供がスムーズになります。ケースにより、ご本人や会社の要望に合わせた、より個別性の高いプログラムを提供することも可能になります。

医療機関のリワークプログラムを途中で離脱した場合はどうなりますか?

休職者本人がリワークプログラムの中止等により離脱された場合は、Recopサービスも中止となります。

Recopサービスは誰でも利用することができますか?

Recopサービスは、東京リワーク研究所の精神科顧問医サービスをご契約いただいている企業様対象のサービスとなります。